熊本の おすすめ人気 手コキ風俗店

プレイ・オプションから選ぶ

熊本のプレイ・オプション 一覧

熊本の手コキ風俗店で以下のプレイやオプションが出来るお店を表示いたします。

オプション一覧内で文字検索をします。(※アルファベットは小文字、数字は半角で入力)全表示に戻す場合はクリアボタンを2回クリックしてください。

プレイ・オプション一覧 ボタンをクリックすると熊本エリア内で全てのプレイ・オプションからお探しいただけます。

手コキ風俗「おすすめ店!」PR

広告募集

熊本に別エリアから派遣可能な手コキ風俗店

手コKing

手コキ・オナクラ 14:00~翌4:00 30分 / 5,000円~ 熊本発・近郊 (熊本 派遣OK) 出張 080-8384-6646

アロマリゾート セラヴィ

エステ・回春 (手コキあり) 9:00~翌4:00 60分 / 13,000円~ 熊本発・近郊 (熊本 派遣OK) 出張 096-360-7575

Aroma Bloom(アロマブルーム)

エステ・回春 (手コキあり) 11:00~翌5:00 60分 / 11,000円~ 熊本発・近郊 (熊本 派遣OK) 出張 096-245-7614

アロキャン

エステ・回春 (手コキあり) 12:00~翌5:00 60分 / 10,000円~ 熊本発・近郊 (熊本 派遣OK) 出張 096-371-1789

Aroma Allure

エステ・回春 (手コキあり) 11:00~翌5:00 60分 / 11,000円~ 熊本発・近郊 (熊本 派遣OK) 出張 090-9477-1310

プラチナ人妻Club

M性感・痴女 (手コキあり) 10:00~翌5:00 60分 / 16,000円~ 熊本発・近郊 (熊本 派遣OK) 出張 096-375-4380

Brillante〜イクイクワーイマール拳法

エステ・回春 (手コキあり) 10:00~翌4:00 60分 / 10,000円~ 熊本発・近郊 (熊本 派遣OK) 出張 090-8229-3300

ヌルとろSPA

エステ・回春 (手コキあり) 10:00~翌5:00 60分 / 15,000円~ 南熊本発・近郊 (熊本 派遣OK) 出張 090-8351-8058

タイトルとURLをコピーしました!

熊本のプレイ・オプション 一覧

熊本の手コキ風俗店で以下のプレイやオプションが出来るお店を表示いたします。

オプション一覧内で文字検索をします。(※アルファベットは小文字、数字は半角で入力)全表示に戻す場合はクリアボタンを2回クリックしてください。

熊本エリアの特徴

熊本駅(くまもとえき)は、熊本県熊本市西区にある、九州旅客鉄道(JR九州)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である。JR九州の駅は春日三丁目に、JR貨物の駅は蓮台寺四丁目にある。 本項では熊本市交通局(熊本市電)の熊本駅前停留場についても記述する。 概要 政令指定都市及び熊本県の県庁所在地である熊本市の代表駅で、熊本における鉄道の拠点・陸の玄関口である。九州新幹線の山陽新幹線新大阪駅まで直通するみずほ・さくらの各列車、九州内を走るつばめや、阿蘇方面への在来線の特急列車や観光列車など全旅客列車が停車するターミナル駅である。また、駅前の熊本市電の停留場からは路面電車が市内中心部の下通・上通(中央区)などの繁華街や東部郊外の住宅地とを結び、駅前バス乗り場からは九州各地を結ぶ高速バスや、熊本空港方面のリムジンバスも発着する。当駅は中心市街地に位置する熊本桜町バスターミナルとともに熊本県の一大交通拠点として機能している。 事務管コードは▲930121を使用している。 2011年(平成23年)3月12日、九州新幹線の全線開通に伴い車両基地が南に移転した。元々の駅舎である在来線側(東口)を「白川口」、新設された西口を「新幹線口」とした。2018年3月17日に在来線の高架化が完了し、翌年3月16日には現在の駅舎が完成した。表玄関の白川口は建築家の安藤忠雄による設計で、熊本城の石垣である「武者返し」をイメージしたデザインとなっている。線路高架化と前後して周辺で駅前広場などの再開発事業が多数進行しており、その目玉として高架化に伴い生まれた空間に新たに地上12階建ての新駅ビルが建設され、2021年4月23日に駅ビル型商業施設(ファッションビル)の「アミュプラザくまもと」を中核とした「JRくまもとシティ」が開業した。 駅周辺 周辺は熊本駅周辺整備事業が進行中である。 政令指定都市である熊本市の代表駅となるターミナル駅であるが、中心市街地の下通、上通などの繁華街とは直線距離にて2 kmほど離れており、熊本市電やバスでの移動となる。そのことや、花岡山と坪井川に挟まれた土地という地理的制約もあり、元来、駅周辺は東側に小さな土産物屋等が僅かにあるのみで、都市規模に対して発展しているとは言えなかった。また、新幹線口(西口)はかつて車両基地のあった場所で開発は全くされず、無秩序に家が立ち並ぶ状況であった。 2011年に九州新幹線が開業することになり、それにあわせて新幹線の駅舎、ホームが建設、また西口が新設されることになると、駅周辺では開発が一気に進んだ。白川口側では、高層ビル・高層マンション(例として、2007年開業の東横イン熊本駅前、2012年竣工のくまもと森都心におけるザ・熊本タワー)の建設が進み、集積が進んでいる。また、月星化成(ムーンスター)工場の跡地には、九州最大級となる合同庁舎が建設された。2021年には駅ビル型商業施設の「アミュプラザくまもと」が開業した。JR九州が九州各都市の主要駅で展開するアミュプラザシリーズにおいて、当駅ビルは博多駅のアミュプラザ博多(JR博多シティ)に次ぐ規模を誇る。九州新幹線開業を契機に、2010年代より再開発が積極的に行なわれ、熊本駅は熊本市の新都心として都市機能が拡大している。 一方、新幹線口側は戸建ての住宅地として開発された。すぐに山があるため、駅裏という印象が強い。こちらもマンション建設などが進み、集積が進みつつあるが、商業施設などはほとんどない。 また、在来線高架化とともに都市計画道路が新設されている。 (詳しくは後述。) 再開発中の白川口周辺 花岡山から見た新幹線口周辺 くまもと森都心プラザ 白川口 JRくまもとシティ アミュプラザくまもと ビックカメラ(JR熊本白川ビル) 肥後よかモン市場 THE BLOSSOM KUMAMOTO(JR九州ホテルズ) ザ・ニューホテル熊本(旧ホテル ニューオータニ熊本) 東横イン熊本駅前 くまもと森都心 くまもと森都心プラザ 肥後銀行熊本駅前支店 熊本第一信用金庫熊本駅前支店 ザ・熊本タワー くまもと森都心郵便局 学校法人大原学園 北九州予備校熊本校 熊本駅前看護リハビリテーション学院(旧 熊本駅前リハビリテーション専門学校) 九州中央リハビリテーション学院 坪井川 白川 熊本朝日放送 北岡神社 ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ(旧 ニュースカイホテル→熊本全日空ホテルニュースカイ) 九州労働金庫熊本駅前支店 KFGビル 九州フィナンシャルグループ本社 鹿児島銀行熊本支店 九州FG証券本社・熊本支店 熊本南警察署熊本駅交番 熊本県道28号熊本高森線 熊本県道22号熊本停車場線 新幹線口 熊本市立春日小学校 花岡山 北岡自然公園 田崎三陽自動車学校 田崎本町郵便局 岫雲院 (春日寺) バス路線 白川口・新幹線口にそれぞれバス乗り場が設けられている。 白川口 熊本都市圏を運行する路線バスの多くが当駅前より発着しており、自動車ターミナル法上の一般乗合旅客自動車運送事業の用に供する自動車ターミナルには該当しないものの、実質的に熊本桜町バスターミナルに次ぐ熊本県内最大のバスターミナルとしての機能を有する。 かつては事業者別にそれぞれ乗り場が異なっていたが、2004年頃において上り・下り各1箇所に統合された。その後、2010年12月8日より熊本駅前周辺再開発事業に伴いバスのりばの移設が行われ、4箇所に分散。2021年4月1日より駅舎ならびに駅周辺再開発工事完了により駅構内白川口駅前広場が整備され、これに伴って広場内にバス乗り場が新設され、乗り場も行先別に細分化されたことにより、現在は下記8箇所(うち1箇所は降車専用)において乗降扱いをおこなっている。 以前は九州産交の駅前ターミナルビルも存在し、当ターミナルより発着する路線(快速バス・特急バス・空港リムジンなど)の改札業務等もおこなっていたが、建物老朽化ならびに諸事情等により2004年頃廃止・解体されたのち売却され、跡地には北九州予備校熊本校が所在している。 旧九州産交駅前ターミナルは乗り場が3番まであった。熊本空港、大分、延岡、天草、定期観光バス等が乗り入れており、他のバスは発着所前にバス停があった。 旧九州産交ターミナルの廃止後、2011年3月12日からはのりば1(ホテルニューオータニ熊本南側)横に九州産交の駅前案内所が設置され、係員による発着時刻・のりば案内や乗車券販売などが実施され、以前に比べると建物は小規模かつ簡素的ながらも当駅前での窓口業務が復活したが、こちらも2017年6月30日をもって終了となった。 2004年頃から2010年までにかけて使われていた熊本交通センター(現:熊本桜町バスターミナル)方面行きの熊本駅前バス乗り場(現在の駅前交番前付近)は、元々は熊本市営バス専用のバス停であり、以前は横断歩道の南側(現在の東横イン熊本駅前の位置)に産交バスと熊本電鉄バスのそれぞれ個別にバス停があった。乗客の不便解消と交通渋滞緩和のため、市営バスのバス停1箇所に乗り場が統合された。 2010年12月8日より熊本駅前市街地再開発に伴い、バスのりばの大幅な変更・見直しが行われた。これまで使用されたバス停を廃止と同時に3箇所に分散、さらに2012年3月の駅前複合施設「くまもと森都心プラザ」オープンと共にバスのりばも整備され、当駅前バスのりばは4箇所となった。2019年3月末までは、この状態でバスのりばの運用が行われていたが、同年4月1日より駅前再開発工事によって4箇所のうち1箇所の乗り場(東横イン熊本駅前横、九州・本州向け都市間バスと熊本都市バスの一部路線乗り場)が閉鎖され、都市間バスは熊本桜町バスターミナル乗り場と同じ1番乗り場へ変更、熊本都市バスの一部路線に関しては駅構内にロータリー広場が整備され、広場内にバスのりばが設けられた。2021年4月1日からは白川口駅前広場リニューアルに伴って、全ての路線バスは駅広場内に設けられたバス乗り場に移動すると同時に各方面別に7箇所の乗り場に細分化され、従来停車していた北九州予備校前乗り場(天草・西部車庫・熊本港・天水方面)は降車専用ホームとなり、くまもと森都心プラザ前乗り場は廃止され新たに「森都心プラザ前」停留所が別途設置された。 高速道路を経由する都市間バス路線は当初はすべて熊本交通センター(現:熊本桜町バスターミナル)を起終点とし熊本駅前に発着するものはなかったが、2009年12月より長崎行と宮崎行が、その後2011年には本州方面行き夜行バス(神戸・大阪・京都行)が停車するようになり、その後も徐々に各路線が乗り入れ始めたことにより、現在では熊本発着のすべての路線が熊本駅前に停車している(福岡行のスーパーノンストップ以外の系統、鹿児島行の鹿児島側運行会社便を除く)。かつては、2013年8月から「新高速乗合バス」制度に伴い従来のツアーバスから移行したロイヤルバスも当駅前に停留所を新設し乗り入れていた(2017年9月末日をもって運行休止)。 のりば 運行事業者 方面 系統・行先 備考 1 熊本都市バス 桜町BT・長嶺・健軍・木山・嘉島方面 G1-2:トラックターミナル G1-5:免許センター・パークドーム H2-1:小峯営業所・小峯・三山荘 産交バス AM 快速「あまくさ号」・S3-2・S4-3・S4-4・S4-9・T2-2・T2-3・T2-5:桜町BT F2-1:小山団地 F2-3:戸島駐車場 G2-1:小山団地 K3-1:沼山津・小楠記念館入口 K3-3:木山 K4-2:阿蘇くまもと空港 S4-7・S4-8・S4-9:水道町 「K4-2」は本数少 熊本バス M2-1:中の瀬車庫・イオンモール 本数少 産交バス 電鉄バス ML まちなかループバス:桜町BT・通町筋方面 土日祝日のみ運行 2 熊本都市バス 桜町BT・光の森・山鹿・菊池方面 SS 熊本城周遊バス(しろめぐりん):熊本城・博物館・県立美術館分館方面 産交バス A1-1:富尾団地 A2-1・A3-1:木留 A4-1:植木駐車場・小野泉水公園 A5-1・A5-2:山鹿温泉・山鹿BC E2-0・E2-1:竜田口駅・楠団地 E3-3:武蔵ヶ丘車庫前 通町直行便 「通町直行便」は水道町・通町筋・市役所前に停車、平日朝の通勤時間帯のみ4便運行 電鉄バス C1-1・C1-2・C1-3・C1-4:辻久保・菊池プラザ・菊池温泉 C3-2・C3-3:菊池プラザ・菊池温泉 C5-3・C5-4:新地団地・泉ヶ丘・杉並台・武蔵ヶ丘車庫 C9-1・C9-2・C9-3・C9-4・C9-5:泉ヶ丘・杉並台・武蔵ヶ丘車庫 E2-2:光の森駅 3 熊本都市バス 上熊本方面 O1-0 第一環状線:上熊本駅・大学病院・本山営業所方面 SS 熊本城周遊バス「しろめぐりん」:熊本駅前到着便(降車) 4 産交バス 田崎市場前・アクアドーム・河内方面 T1-1:小島産交 T1-2・T2-1:中島(五丁) T2-2・T2-3:小天温泉・天水支所 T3-0:西部車庫 S4-1:アクアドーム S4-3:川口二丁 S4-4:宇土本町一丁目・宇土高校入口 S4-7:乙畠口・海路口 S4-8:海路口・川口二丁 S4-9:JA飽田支所・小島産交 5 熊本都市バス 蓮台寺・熊本港・天草方面 O4-0 中央環状線:南熊本駅前・味噌天神前・大学病院前方面 S3-1:流通団地・済生会病院 産交バス AM 快速「あまくさ号」:天草車庫 TM 快速「たかもり号」:西部車庫 S3-0:西部車庫 S3-2:熊本港 電鉄バス C各系統:蓮台寺入口 熊本駅止(降車) 熊本バス 熊本駅止(降車) 本数少 6 熊本都市バス 大学病院方面 H4-1:長嶺団地 K6-0:県会議事堂・小峯営業所 KL 熊学ライナー:熊本学園大学 O2-0 第一環状線:本山営業所・大学病院前・上熊本駅前方面 O3-0 中央環状線:大学病院構内・味噌天神前・南熊本駅前方面 7 産交バス 空港リムジンバス・県外向け特急バス AP 空港リムジンバス:阿蘇くまもと空港 TM 快速「たかもり号」:高森中央 高速「さいかい号」:佐世保(佐世保駅・ハウステンボス) 高速「きりしま号」:鹿児島(鹿児島中央駅・鹿児島本港) 九州横断バス:別府駅・阿蘇駅前・由布院駅前バスセンター・黒川温泉 高速「きりしま号」は九州産交便のみ 産交バス 西日本鉄道 高速「ひのくに号」:福岡(天神・博多駅) スーパーノンストップ便のみ 産交バス 長崎県交通局 高速「りんどう号」:長崎(長崎駅) 産交バス 宮崎交通 高速「なんぷう号」:宮崎(宮交シティ・宮崎駅) 特急「たかちほ号」:延岡 産交バス 近鉄バス 高速「サンライズ号」:神戸・大阪・京都(神戸三宮・大阪駅前(地下鉄東梅田)・京都駅八条口) 高速「あそ☆くま号」:大阪・京都(大阪駅前(地下鉄東梅田)・京都駅八条口) 産交バス 大分バス 特急「やまびこ号」:大分(中央通り・県庁正門前) 降車専用 (北九州予備校前) 産交バス - 熊本駅止および西部車庫行:県外発高速・特急バス、九州横断バス、空港リムジンなど(降車のみ) A2-1・A3-1・A4-1・A5-1・A5-2・E3-3:田崎橋 新幹線口(駅西側) 運行事業者 方面 系統・行先 備考 産交バス 天草方面 大江戸温泉物語・天草ホテル亀屋 ツアーバス、予約制 田崎方面 S1-0:西部車庫 桜町BT方面 K3-1:健軍四つ角・沼山津 島鉄バス - オーシャンライナー:島原・小浜温泉 ツアーバス、予約制 かつて新幹線口開業時においては一般路線バスも停車していたが、2012年3月31日に乗入れ廃止。最寄バス停は、新幹線口開業前よりあった春日校前(新幹線口から西方へ徒歩3分)停留所を利用する。 白川口ロータリー 新幹線口ロータリー 熊本駅周辺再開発事業 2011年に九州新幹線が開業、2019年に在来線の高架化事業の完成と共に、駅やその周辺ではさまざまな再開発事業が計画された。 熊本地方合同庁舎の移転改築 熊本城内を含む熊本市内に分散した国の出先機関の老朽化・狭隘解消ならびに熊本城復元工事の進捗の都合により、熊本駅の東南地区に存在した旧 月星化成熊本工場の工場跡地に移転集約する事業である。計画ではA棟・B棟の2建物を配置し、A棟には九州総合通信局・九州財務局・熊本労働局・九州農政局・熊本営繕事務所ならびに熊本地方気象台が入居、B棟には九州管区行政評価局(熊本行政評価事務所)・熊本国税局・熊本国税不服審判所・熊本西税務署・自衛隊熊本地方連絡部・長崎税関八代税関支所ならびに九州地方環境事務所が入居、計8施設15官署が集約される。移転事業は2007年度に採択されており、2008年7月8日にA棟が起工し2011年9月21日に開所式を迎えた。続くB棟は民主党政権下で一旦は凍結されたものの凍結が解除され、2012年10月1日に着工、2014年10月9日にB棟も開所した。 熊本地方合同庁舎A棟の概要 延べ面積: 26,349 m2 階数および構造: 地上12階・地下1階・塔屋1階、鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造) 設計: 安井・シーザーペリ設計JV 外構設計協力: 鳳コンサルタント環境デザイン研究所 施工: 前田建設工業 竣工: 2010年11月 (諸元は設計事務所の安井建築設計事務所および光井純 アンド アソシエーツ 建築設計事務所による) 熊本地方合同庁舎B棟の概要 PFI方式により設置。 延べ面積: 23,517 m 階数および構造: 地上9階・地下2階、鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造) 事業体: 熊本合同庁舎PFI SPC構成企業 設計・監理: 佐藤総合計画・西日本技術開発JV 施工: 建築: 大林組九州支店 電気設備: 九電工 機械設備: 九電工・菱熱JV 竣工: 2014年10月 (諸元は国土交通省 九州地方整備局営繕部および、佐藤総合計画による) 当初計画では福岡の地方合同庁舎を上回る規模の、2棟で延べ床面積5万2千平方メートルの規模が見込まれていたが、両棟合わせた延べ面積は 49,866 m2 となり、福岡合同庁舎の延べ面積合計よりも少し小さい数値となった。 熊本駅前東A地区第二種市街地再開発事業 森ビル都市企画を代表者とする企業グループによる再開発。通称「くまもと森都心」。熊本駅正面からペデストリアンデッキで結ばれ、情報交流施設、図書館、地元金融機関の支店、熊本の食をテーマにした食料品店、ファッションブランドなどが入居する「くまもと森都心プラザ」(地上6階、地下1階)、地権者が入る権利者棟「春日ヒルズ」(地上2階)、超高層タワーマンションの「ザ・熊本タワー」(地上35階、地下1階)で構成される。その他にも、交流広場や坪井川を利用した親水公園等を含んだ施設がある。2012年3月までにすべて完成した。 熊本駅舎の改築 2011年の九州新幹線整備に伴い、新幹線駅舎が先行し整備された。また、在来線駅舎は2018年3月の在来線高架化完了により取り壊され、2019年3月16日に建築家の安藤忠雄デザインの駅舎に建て替わった。駅舎デザインは、日本三名城の1つ熊本城の石垣「武者返し」や雄大な自然をイメージしたもので、出入口の門柱は城門、防風壁は長塀を模すなど熊本城の持つ「和」の心をイメージしつつ、ガラス張りの壁を採り入れることで、ホームから熊本の街並みを眺望できるよう配慮されている。2019年度には、駅前広場が現在の1.6倍に拡大し整備された。 高架下商業施設の開業 2018年3月17日に、駅周辺の在来線高架化完了に伴い、高架下に生み出された延床面積7,500 m2の空間に「肥後よかモン市場」を開業した。在来線と新幹線の改札口の正面にあり60店舗が入居。飲食ゾーンに、居酒屋・熊本ラーメン店・すし屋など18店舗、物販ゾーンに、総合土産店・菓子屋・立ち飲み屋スペースを備えた酒屋など33店舗、その他コンビニや観光案内所などを備えている。 新熊本駅ビルの建設 2017年11月、JR九州は地上12階・地下1階建ての新駅ビルを建設し2021年春の開業をめざすことを明らかにし、延床面積は107,000 m2で博多駅ビルに次ぐ規模となる。駅ビル内は、JR熊本シティ運営のファッションビル「アミュプラザくまもと」、JR九州ホテルズが運営するブラッサムの上位ブランド「THE BLOSSOM KUMAMOTO(ザ ブラッサム クマモト)」 やメモリードとセルモの合弁会社であるザ・フォレストテラス運営の「ザ・フォレストテラス熊本」(当初はアルカディア運営の結婚式場だったが 変更になった)、松竹マルチプレックスシアターズによるシネマコンプレックス「熊本ピカデリー」のほか、熊本らしさをイメージした水と緑の立体庭園が作られる予定である。中核となる「アミュプラザくまもと」はJR九州が九州各都市に展開するアミュプラザシリーズの中では、博多駅のアミュプラザ博多(JR博多シティ)に次ぐ規模を誇る。ビル名は、2020年8月に「JR熊本駅ビル」と正式決定した。2020年10月28日に、開業予定日を2021年4月23日と決定した。 複合ビルの建設 2018年3月、JR九州は新熊本駅ビルとは別の複合ビル「熊本駅北ビル(仮称)」を建設することも発表。白川口に今後整備される駅前広場の北側に当たる同社所有地に地上12階建て、1階から3階は商業施設、4階以上はオフィスの入居を想定した複合ビルの建設を検討していることを明らかにし、熊本駅周辺を新都心に位置づけるとしている。2020年冬開業予定。また、2019年11月には、新幹線口、熊本駅第二駐車場横にオフィスビル「JR熊本駅西ビル(仮称)」も建設することも発表した。この発表のなかで、さらにもう一棟オフィスビルを同じく新幹線口に建設する計画があるとしている。北ビルには、大手家電量販店のビックカメラが熊本では初出店する予定になっている。 ビル名は2020年8月に北ビルの方が「JR熊本白川ビル」、西ビルの方が「JR熊本春日南ビル」と正式決定した。また、2022年4月には地上6階建ての1・2階が店舗・クリニック、3階から6階がオフィスの「JR熊本春日北ビル」建設が発表された。2023年3月竣工予定。 このほか、JR主導の開発として数棟のマンションや駐車場といった施設が計画されている。 JR熊本駅ビル(アミュプラザくまもと) JR熊本白川ビル(ビックカメラ アミュプラザくまもと店) その他 駅西側にあった熊本鉄道事業部の車両基地、熊本運輸センターの車両倉は煉瓦造りで有名だったが、移転に伴いこれも解体された。 近年まで、都道府県庁所在地駅の中で唯一、駅名標が全て旧国鉄型の駅であったが、前述の通り、2006年9月24日に、のりばの変更が実施されたのに伴い、新しくなったのりばには、JR九州仕様の駅名標が設置された。 駅名標のイラストは、当駅に設置されている駅スタンプと同様のデザインとなっている。 一方、九州新幹線ホームの駅名標は他駅同様青地白文字である。 新幹線口には地下水都市を象徴する親水施設がある 劇場版「妖怪ウォッチ誕生の秘密だニャン!」公開に併せ、当駅を「毛馬本(ケマモト)駅」に扮装させるイベントが行われた(平成26年12月6日〜平成27年3月1日まで→平成27年3月29日まで延長)。主人公「ケータ」の祖母の故郷「ケマモト村」にある「ケマモト駅」にちなんでおり、駅員の名札・駅名標・ホーム・改札・みどりの窓口等、構内各所で本作品の妖怪が出現した。また、ケマモト村ご当地キャラクターの「ケマモン」も登場した。 在来線の駅名標 九州新幹線の駅名標 新幹線口の親水施設 隣の駅 九州旅客鉄道(JR九州) ■ 九州新幹線 新玉名駅 - 熊本駅 - 新八代駅 ■鹿児島本線 ■区間快速・■普通 上熊本駅 - 熊本駅 - 西熊本駅 ■あまくさみすみ線(三角線直通) 臨時観光特急「A列車で行こう」発着駅 ■普通 熊本駅 - 西熊本駅 ■豊肥本線 特急「九州横断特急」「あそぼーい!」「あそ」「かわせみ やませみ」発着駅 ■普通 平成駅 - 熊本駅 熊本市交通局 ■A系統(田崎線・幹線) 二本木口停留場 (2) - 熊本駅前停留場 (3) - 祇園橋停留場 (4)

ページの先頭へ戻る